FileMaker

お役立ちブログ

気をつけたいケアレスミス事例(2)

こんなミスには気をつけて!というケアレスミス事例を
自身の体験談を交えながら何回かに分けてご紹介していきたいと思います。

今回は “一時停止の罠” についてです。

こちらの例は、注文レコードの一覧画面において
注文日で絞り込み検索がしたい時のスクリプトになります。

が、このスクリプトでは最後の検索までスムーズに進めることができません。

理由は、上記の通り
”一時停止:オン” になっているから です。

もちろんFileMakerは指示通りに一時停止して、ユーザーが手作業で検索ボタンに進むことを待ってくれます。

しかし、入力した値で自動検索できる機能を作ろうとしている時には不要なお気遣になりますので💦
一時停止は忘れずオフ設定にしましょう。

 

動かしても検索されない…
固まってしまうどうしよう…

 

なんて初めの頃は焦ってしまうこともありましたので
私のようにおっちょこちょいな方の参考になれば嬉しいです。

ケアレスミスについては、テストする時にスクリプトデバッガを活用すれば一発で解決しますが
焦っていたり横着をしたりしているとついつい見逃してしまいがちなので
気をつけていきましょう✊

FileMaker開発記事

修理受付システム

修理受付から請求までの業務を一元管理。Web予約連動、クレジット請求連動などの業務を効率化します。ほか顧客履歴、部品在庫管理、発注リストなどあらゆる関連業務に対応しています。

栽培管理システム

栽培管理システム とは、植物工場 での野菜栽培において、膨大なデータを一括管理できるシステムです。高品質な野菜を栽培するために必要なあらゆる情報を見える化し、業務効率向上を図ります。

CRM 顧客管理システム

顧客の現状を俯瞰し、商談状況を一望、そして営業成績を向上させる……企業が顧客との関係をより深く把握し、戦略的に顧客へアプローチすることが可能になるシステムです。

マイページ機能

FileMakerとWebサイトとの連携で、顧客との円滑なやり取りが可能となるほか、業務効率の改善にも繋がります。

その他の記事

Averageについて

今回はフィールド内の空白を除く有効な値すべての平均を返す取得関数についてです。