既存顧客の顔データを登録しておくことで、来訪時に顧客データの紐づけが可能です。
顧客のアポイントメント毎に来訪時の会議場所を設定しておけば、 「第2会議室でお待ちください」等案内を表示することができ、パネル上で受付対応を完了することができます。
非対面受付が可能に
顔パス受付システムで
業務を効率化しましょう!
Features
顔パス受付システムの特徴

非対面受付
感染予防やソーシャルディスタンスが重要視されている今日、検温も含めた来客受付時の対応を非対面で行うことができます。

顔認証連携
受付時に顔認証を行うことで、顔データに基づいた顧客情報と連携し、案内表示を行うことができます。

来客通知
来客があれば即座に従業員スタッフに通知されるため、安心して通常業務に取り組むことができます。

安心メール
検温結果と共に入退室の通知を保護者宛に送付することができます。顔写真付きのメールで確認ができ安心です。
Point1
顧客情報と連動する案内表示


未登録の顔を認識すれば、来客受付用の画面に早変わり。
「おかけになってお待ちください」と案内を出す・そのままタッチパネルで来訪目的を選択いただく等、受付担当の代わりに臨機応変な対応を行うことが可能です。
「おかけになってお待ちください」と案内を出す・そのままタッチパネルで来訪目的を選択いただく等、受付担当の代わりに臨機応変な対応を行うことが可能です。

認証記録はシステム上に保存されていくため、いつ、誰が来訪したのかを正確に記録するとともに、受付人員の削減につながります。

来訪があった場合、顧客が顔スキャンを行うと同時に従業員へLINE通知を行います。
登録済み顧客の場合は、予定の時刻や対応場所の情報を確認することができます。


通知連携はLINE以外にもChatwork等アプリケーション、メール送信でも可能ですので、企業の形態に応じての対応が可能です。
Point2
保護者にも喜ばれる安心メール

顔認証を行った際に、データベースの登録内容と照合を行い、設定済のメールアドレス宛に通知を送る安心メール機能もご活用いただくことができます。
入出時に記録された時刻はもちろん、顔写真と共に通知が届くため、保護者にとって子どもの安否を確認できる便利な機能となるでしょう。
カードや記録簿は不要となり、記録が正確で簡単でスピーディーに。
子どもが多く通う、学習塾や習い事教室などでご活用いただくことができます。
Point3
既存FileMakerシステムとの連携が可能

当システムで導入できる 『 従業員出退勤管理 / 受付システム / 入出記録管理 』 との連携はもちろんのこと、現在すでにFileMakerシステムをお使いであるならば、既存のデータベースとの連動を行うことで、さらに便利にお使いいただくことができます。
今あるシステムを活かした形で紐付けを行い、追加の構築を行います。 まずは一度お問い合わせ・ご相談ください。
今あるシステムを活かした形で紐付けを行い、追加の構築を行います。 まずは一度お問い合わせ・ご相談ください。
開発実績
受発注システム [EC-CUBE連携]
受発注業務をEC-CUBEと連携する事により、顧客情報と受注情報それぞれの入力を自動化。その後の各種事務手続(伝票作成・郵送業務・売上レポート作成等)すべても同時に効率化するツールです。