FileMaker

お役立ちブログ

Get (システムプラットフォーム)について

今回は、現在のプラットフォームを示す数値を返す関数をご紹介します。

下記にヘルプページ掲載の構文と例題を記載します。

構文

Get (システムプラットフォーム)

説明

この関数が返す値は次のとおりです:

  • 1」- 現在のプラットフォームが macOS の場合

  • -2」- プラットフォームが Windows の場合

  • 3」- 現在のプラットフォームが iOS または iPadOS の場合

  • 4」- プラットフォームが FileMaker WebDirect の場合

  • 5」- プラットフォームが CentOS Linux の場合

  • 8」- プラットフォームが Ubuntu Linux の場合

現在のプラットフォームが Windows プラットフォームの場合、Get (システムプラットフォーム) は「2」を返します。

現在のプラットフォームが macOS の場合、Get (システムプラットフォーム) は「1」を返します。

この関数を活用して、例えば下記のようにCaseを使ってファイルパスを分岐作成することができます。

Case (

  Abs ( Get ( システムプラットフォーム ) ) = 1 ; “filemac:” & $path ;

  Abs ( Get ( システムプラットフォーム ) ) = 2 ; “filewin:” & $path ;

  “file:” & $path

)

(※windowsの場合が返す値が-2であるため、絶対値を返すAbsを使ってわかりやすく判定しています)

 

ぜひ、試してみてください。

参考:
Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ: リファレンス>関数リファレンス>取得関数>Get (システムプラットフォーム)

https://help.claris.com/ja/pro-help/content/get-systemplatform.html( 2023-1-10閲覧)

FileMaker開発記事

顔パス受付システム

AIサーマルカメラとFileMakerとの連動による新型受付システムです。
顔認証で体温測定と受付を同時に完了、会員登録の手間も不要に。学習塾などでは入退出時に親へメール自動送付サービスもつけられます。

受発注システム [EC-CUBE連携]

受発注業務をEC-CUBEと連携する事により、顧客情報と受注情報それぞれの入力を自動化。その後の各種事務手続(伝票作成・郵送業務・売上レポート作成等)すべても同時に効率化するツールです。

マイページ機能

FileMakerとWebサイトとの連携で、顧客との円滑なやり取りが可能となるほか、業務効率の改善にも繋がります。

栽培管理システム

栽培管理システム とは、植物工場 での野菜栽培において、膨大なデータを一括管理できるシステムです。高品質な野菜を栽培するために必要なあらゆる情報を見える化し、業務効率向上を図ります。

その他の記事

Year,Month,Day について

この3つの関数は、日付の値を返す関数で、単独で使用することもできれば、先週ご紹介したDate関数と組み合わせて活用することもできます。

エラー処理について

今回はスクリプトステップの一つであるエラー処理について、基礎的な部分から、オンにした際の後処理について紹介します。