FileMaker
お役立ちブログ
Modの時間や年月の変換活用について
今回は、測定単位を変換する場合に活用できるMod関数について紹介します。
まずは、公式サイトの構文と例をご紹介します。
Mod
除数で数値を割った後の余りを返します。
構文
Mod (数値 ; 除数)
例 1
210 割る 4 を計算すると、余りは 2 になります。
Mod (210 ; 4) は、「2」を返します。
例 2
時間の「時」を 24 時間制から 12 時間制に変換します。24 時間制フィールドに 16 が含まれている場合、次のようになります:
Mod (24 時間制 ; 12) は、「4」を返します。
例 3
月数を年数と余りの月に変換します。「月数」フィールドに 31 が含まれている場合、次のようになります:
Int (月数 / 12) & “年、” & Mod (月数 ; 12) & “か月” は、2 年、7 か月 を返します。
例えば、例3については、入力時にわざわざ “ヶ月” “年”と言った単位の表記をするのはめんどくさい場合もありますよね。
フィールド自体は月数での入力にしておき、
Int (月数 / 12) & “年” & Mod (月数 ; 12) & “か月”
等と計算式で表記する、または計算フィールドを持っておきそれを表示することができます。
上記のように、Int と Modという2つの数字関数を組み合わせることで、表示方法の幅が広がります。
(過去記事 Int関数について : https://kawai-j.co.jp/filemaker/13910/int/ )
ぜひ活用してみてください。
参考:
Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ: リファレンス>関数リファレンス>テキスト関数>Mod
https://help.claris.com/ja/pro-help/content/mod.html(2022-05-30閲覧)
FileMaker開発記事
その他の記事