FileMaker

お役立ちブログ

シリアル番号の採番(応用編)

前回に引き続き今回は採番方法の応用編をご紹介します。

例えばこのような場合には、デフォルトのシリアル番号での採番は不向きです。

1. 同じフィールドだが区分毎に採番したい場合
(例: A10001, A10002 もあれば B10001, B10002 もある)

2. 論理削除を使ってレコードを扱う場合でも抜けなくキレイに採番したい場合

いろんな方法がありますが、区分毎に採番したい場合の例を一つご紹介します。

まず、区分(接頭語)とシリアル値を別々のフィールドに分けます。
管理するシリアル番号は、計算フィールド等で設定するといいでしょう。

スクリーンショット 2024-08-20 14.52.03

レコードを見ると、このような一覧になっていきます。
区分ごとに採番したいので、Noだけでは重複する番号があり、シリアルNoになって初めて固有の値になります。

そして実際に採番する際に私がいつも使用しているのはExecuteSQL関数です。

区分指定・削除フラグ指定を行い、最大値を算出して次のシリアル値を求めます。

ExecuteSQL関数は使いたくない!という方は、検索機能をうまく使って算出するのもありかもしれません。

ExecuteSQLでのシリアル値の算出については、次回の記事にさせていただきます!

FileMaker開発記事

葬儀システム

葬儀プランを構成する複雑な商品・サービスのすべてをシステム上で一元管理。受付から施工・請求までスムーズに対処できます。タブレット活用により、誰でも簡単にプラン見積が可能に。

栽培管理システム

栽培管理システム とは、植物工場 での野菜栽培において、膨大なデータを一括管理できるシステムです。高品質な野菜を栽培するために必要なあらゆる情報を見える化し、業務効率向上を図ります。

顔パス受付システム

AIサーマルカメラとFileMakerとの連動による新型受付システムです。
顔認証で体温測定と受付を同時に完了、会員登録の手間も不要に。学習塾などでは入退出時に親へメール自動送付サービスもつけられます。

マイページ機能

FileMakerとWebサイトとの連携で、顧客との円滑なやり取りが可能となるほか、業務効率の改善にも繋がります。

その他の記事

Loop機能 について②

今回は、前回に引き続きLoopについて、便利に活用するにあたって、ValueCount関数、GetValue関数を用いたいと思います。

Year,Month,Day について

この3つの関数は、日付の値を返す関数で、単独で使用することもできれば、先週ご紹介したDate関数と組み合わせて活用することもできます。

Letについて

今回は、様々な式に組み込み活用することのできる、Let関数についてご紹介します。