FileMaker

お役立ちブログ

気をつけたいケアレスミス事例(3)

こんなミスには気をつけて!というケアレスミス事例を
自身の体験談を交えながら何回かに分けてご紹介していきたいと思います。

今回は “オブジェクトの保存” についてです。

例えば、請求書データを作成し
いざファイルをフィールドに格納しよう!と保存スクリプトを作成したのに、保存されずエラーになる…
という場合

このスクリプト自体は正しくても、保存できない状況があります。

毎度すごく初歩的な話にはなるのですが
原因は ”今いるレイアウトに保存したいフィールドが置かれていない” ことかもしれません。

今回の場合でいえば、販売::z_請求書pdf フィールドがスクリプト実行中のレイアウト上に必要です。

スクリプトだけをみていると、ついついスクリプトに正しく表記していればなんでもできる!
と思って実行してしまうのですが
“ファイルを挿入”スクリプトに関しては、実際にファイルがレイアウト上のフィールドにセットされますので、
フィールドがないと、行き場がないわけです。

そのため、例えレイアウト上に見えていなくても、小さくても、フィールドは置いておく必要があります。

ケアレスミスについては、テストする時にスクリプトデバッガを活用すれば一発で解決しますが
焦っていたり横着をしたりしているとついつい見逃してしまいがちなので
気をつけていきましょう✊

FileMaker開発記事

墓掃除システム

墓地管理、墓地清掃、供花管理など、定期的な作業を標準化。煩雑な業務作業の見える化を可能にするシステムです。

FileMaker × WordPress 連携

FileMakerとWordPressを連携させることで、顧客情報の共有や手続きがWebページ内で簡単に完結!効率的な業務運営の秘訣をご紹介します。

顔パス受付システム

AIサーマルカメラとFileMakerとの連動による新型受付システムです。
顔認証で体温測定と受付を同時に完了、会員登録の手間も不要に。学習塾などでは入退出時に親へメール自動送付サービスもつけられます。

栽培管理システム

栽培管理システム とは、植物工場 での野菜栽培において、膨大なデータを一括管理できるシステムです。高品質な野菜を栽培するために必要なあらゆる情報を見える化し、業務効率向上を図ります。

その他の記事

GetValue について

GetValueは、改行で区切られた値の一覧から、指定する行番号の値を返してくれる関数です。

新着記事紹介

カワイ事務機株式会社のDXの取り組みについて、わかりやすくまとめた記事にしました。

LeftWordsについて

今回は、テキストの左から数えて指定した単語数を含むテキストを返す、LeftWordsについてです