FileMaker

お役立ちブログ

年跨ぎの月を表示する方法

日付関数については何度かご紹介していますが、今回は、年跨ぎの月を表示する方法に絞ってご紹介します。

初めに、ヘルプページの月を返すMonthの構文を掲載します。

構文

Month (日付)

例 1

Month (“2019/03/19”) は 3 を返します (オペレーティングシステムの日付形式が YYYY/MM/DD の場合)。

例 2

Month (支払い) は、「支払い」フィールドの値が「2019/03/19」の場合、「3」を返します(「支払い」フィールドが日付フィールドである必要があります)。

例 3

「請求期限:」に続いて「販売日」の 1 か月後の日付の値を返します。

“請求期限: ” &
Date (
Month (販売日) + 1 ;
Day (販売日) ;
Year (販売日)
)

”年跨ぎの月を表示する方法”をなぜテーマとしたかと言うと、必要な値が”月”だけであったとしても、実はMonth関数だけでは年跨ぎの月をうまく表示することができないからです。

例えば、今月2023年1月の、1ヶ月後の月ならば、

Month ( Get(日付) ) + 1  = 2月

とできますが、1ヶ月前、となると、

Month ( Get(日付) ) – 1  = 0

となってしまいます。

そのためこの場合は、上記の例3のようにDate関数と組み合わせる必要があります。

 Month (

  Date (  Month (Get(日付))  – 1 ; Day (Get(日付)) ; Year (Get(日付))  )

)

と、Date関数をMonth関数に入れて値を返せば、正しく12月の表示となります。

中のDate関数内は、

Month (

  Date (  Month (Get(日付))  ; 0 ; Year (Get(日付))  )

)

としても同様の結果が返ります。

ぜひ試してみてください。

参考:
Claris FileMaker Pro 19 ヘルプ: リファレンス>関数リファレンス>日付関数>Month

https://help.claris.com/ja/pro-help/content/month.html(2023-1-16閲覧)

FileMaker開発記事

顔パス受付システム

AIサーマルカメラとFileMakerとの連動による新型受付システムです。
顔認証で体温測定と受付を同時に完了、会員登録の手間も不要に。学習塾などでは入退出時に親へメール自動送付サービスもつけられます。

CRM 顧客管理システム

顧客の現状を俯瞰し、商談状況を一望、そして営業成績を向上させる……企業が顧客との関係をより深く把握し、戦略的に顧客へアプローチすることが可能になるシステムです。

マイページ機能

FileMakerとWebサイトとの連携で、顧客との円滑なやり取りが可能となるほか、業務効率の改善にも繋がります。

受発注システム [EC-CUBE連携]

受発注業務をEC-CUBEと連携する事により、顧客情報と受注情報それぞれの入力を自動化。その後の各種事務手続(伝票作成・郵送業務・売上レポート作成等)すべても同時に効率化するツールです。

その他の記事

Substitute について

Substitute関数とは、指定したテキスト内にある文字や記号を、特定のテキストに置き換えることができるという関数です。