FileMaker

お役立ちブログ

気をつけたいケアレスミス事例(1)

こんなミスには気をつけて!というケアレスミス事例を
自身の体験談を交えながら何回かに分けてご紹介していきたいと思います。

まずは変数編

“注文レコード”を作成するために、変数に置き換えて注文テーブルのレイアウトに移動
その後レコード追加を行いフィールド設定を行うという処理なのですが

この中に一つ、うまくいかないスクリプトステップがあります…

みているだけでは分かりにくいのですが実は

カスタム3”の変数が、いざフィールド設定する際に
カスタム3“と全角になっています…

これだけでフィールド設定されず内容の抜けたレコードができてしまいます。

フィールドは一覧から選択するのでミスは少ないですが
変数を計算式に記述するときは要注意です‼️

ケアレスミスについては、テストする時にスクリプトデバッガを活用すれば一発で解決しますが
焦っていたり横着をしたりしているとついつい見逃してしまいがちなので
気をつけていきましょう✊

FileMaker開発記事

墓掃除システム

墓地管理、墓地清掃、供花管理など、定期的な作業を標準化。煩雑な業務作業の見える化を可能にするシステムです。

CRM 顧客管理システム

顧客の現状を俯瞰し、商談状況を一望、そして営業成績を向上させる……企業が顧客との関係をより深く把握し、戦略的に顧客へアプローチすることが可能になるシステムです。

FileMaker × WordPress 連携

FileMakerとWordPressを連携させることで、顧客情報の共有や手続きがWebページ内で簡単に完結!効率的な業務運営の秘訣をご紹介します。

受発注システム [EC-CUBE連携]

受発注業務をEC-CUBEと連携する事により、顧客情報と受注情報それぞれの入力を自動化。その後の各種事務手続(伝票作成・郵送業務・売上レポート作成等)すべても同時に効率化するツールです。

その他の記事