FileMaker

お役立ちブログ

計算結果を金額表示させたい時

過去の関数紹介と重複しますが、NumToJTextについて、おさらいをしたいと思います。

いつもレイアウトを構成する際に大変お世話になっている関数です。

NumToJText

アラビア数字を日本語のテキストに変換します。

構文 

NumToJText (数値 ; セパレータ ; 文字種)

引数 

数値 – 任意の数式、または数値を含むフィールド

セパレータ – セパレータを表す 0 から 3 の数値

文字種 – 種類を表す 0 から 3 の数値

数字フィールドは、インスペクタの書式設定を使って、3桁のセパレータやパーセントの表示等を自由に設定することができます。

一方で、レイアウト上だけで計算・表記したいボタンバーでの計算式においては、書式設定を適用することができません。

その際に活用できるのが NumToJText関数 です。

この関数を使えば、計算結果を半角/全角/漢数字にしたり、セパレートをつけることもできます。

私の場合はもっぱら使用するのが 

NumToJText ( 計算結果 ; 1 ; 0 )  [ 半角 × セパレータあり ]

なので、この組み合わせだけでも覚えておけばとても便利だと思います。

 

FileMaker開発記事

顔パス受付システム

AIサーマルカメラとFileMakerとの連動による新型受付システムです。
顔認証で体温測定と受付を同時に完了、会員登録の手間も不要に。学習塾などでは入退出時に親へメール自動送付サービスもつけられます。

葬儀システム

葬儀プランを構成する複雑な商品・サービスのすべてをシステム上で一元管理。受付から施工・請求までスムーズに対処できます。タブレット活用により、誰でも簡単にプラン見積が可能に。

マイページ機能

FileMakerとWebサイトとの連携で、顧客との円滑なやり取りが可能となるほか、業務効率の改善にも繋がります。

FileMaker × WordPress 連携

FileMakerとWordPressを連携させることで、顧客情報の共有や手続きがWebページ内で簡単に完結!効率的な業務運営の秘訣をご紹介します。

その他の記事

関数 Abs について

マイナスの値が出るような計算式でもマイナスを表記したくない際に、Abs関数を用いて表示することができます。