FileMaker

お役立ちブログ

OnObjectValidateについて

今回はトリガの種類の1つのOnObjectValidateについて紹介します。

OnObjectValidate

アクティブなオブジェクトが検証および保存される前にスクリプトが実行されます。

トリガされたスクリプト内で [現在のスクリプト終了] スクリプトステップを使用して真 (True) または偽 (False) の結果を返します。

真: スクリプトをトリガしたイベントは処理されます。
偽: スクリプトをトリガしたイベントはキャンセルされます。

前回のOnObjectModifyと異なる部分は、入力のタイミングで発火するのではなく、フィールド移動時の検証/保存のタイミングで発火されるという点と、OnObjectKeystrokeと同様に、真偽で結果を返すという点です。

例えば、氏名の入力フィールドに数字が入っている場合には確定できないというルールを設けるならば、

if ( Filter (顧客::氏名 ; 1234567890) )

現在のスクリプトの終了[False]

else

現在のスクリプトの終了[True]

End If

とOnObjectValidateにセットしておくことで、数字がある場合にはフィールドを抜けられないようにできます。

FileMaker開発記事

受発注システム [EC-CUBE連携]

受発注業務をEC-CUBEと連携する事により、顧客情報と受注情報それぞれの入力を自動化。その後の各種事務手続(伝票作成・郵送業務・売上レポート作成等)すべても同時に効率化するツールです。

墓掃除システム

墓地管理、墓地清掃、供花管理など、定期的な作業を標準化。煩雑な業務作業の見える化を可能にするシステムです。

修理受付システム

修理受付から請求までの業務を一元管理。Web予約連動、クレジット請求連動などの業務を効率化します。ほか顧客履歴、部品在庫管理、発注リストなどあらゆる関連業務に対応しています。

栽培管理システム

栽培管理システム とは、植物工場 での野菜栽培において、膨大なデータを一括管理できるシステムです。高品質な野菜を栽培するために必要なあらゆる情報を見える化し、業務効率向上を図ります。

その他の記事

Positionについて

今回は、特定のテキストの場所を指定し値を取り出たい時に活用できる、Position関数のご紹介です。

Averageについて

今回はフィールド内の空白を除く有効な値すべての平均を返す取得関数についてです。