開発の流れ

ご要望の確認、ヒアリング、提案
- ヒアリング
・現在導入データベース・印刷物関連・使用ソフトと用途・導入システムの目的
・現行からの改善点・クラウド環境・ハード環境(iPhone,iPad)・予算
- ヒアリングからのご提案
ファイルメーカ環境で可能な事、及びIT技術(LINE、Web、Googleカレンダー)連携を提案いたします。また現行使用されている環境で連携ができるかなどを相談いただければ、可能な範囲で回答させていただきます。
- 日々の業務でお悩みのことがあれば、ご相談ください。

概算見積・提案
概算の見積りを提出させて頂きます。
- クラウド環境
- サポート
- 構築金額(初期費用+月額使用料)

お打ち合わせ、要件定義
- 概算見積りにご了承
システム化の打ち合わせ、詳細かつ具体的な内容を決定していきます。
- 要件定義の確定
最終見積額が確定となります。

システム設計
システム化の打ち合わせ、詳細かつ具体的な内容を決定していきます。
- 秘密保持契約を締結します。

システム開発
システム開発の初期段階ではヒアリングとデモ開発を繰り返しながらシステムやデザインの方向性を確定させます。 最初の段階でイメージを共有できることがファイルメーカー開発の良いところであり納品後、イメージと違ったなどのお話がでることがありません。

テスト運用と最終調整
システムを本番環境でテスト稼働させて、チームの皆様に使用していただきながら最終調整を行います。

本稼働、保守開始
システムの本稼働をスタート!稼働後も、安心して長くご利用していただけるよう様々なサポートをご用意しております。