現場の「めんどう」を「できた」に。
FileMaker でストレスフリーな業務へ

「もっと便利にできるはずなのに」「今のままで大丈夫?」
そんな業務やシステムの悩みを、“気軽に相談できる”パートナーがいます。

現場の「めんどう」を「できた」に。

FileMakerで
ストレスフリーな業務へ

「もっと便利にできるはずなのに」
「今のままで大丈夫?」
そんな悩みを“気軽に相談できる”
パートナーがいます。

Claris FileMaker®︎ で業務を次のステージへ。
私たちは、「要望通りに作る」だけではなく、
ヒアリング・提案・改善を重ねながら、
現場の声にフィットした
システムづくりをしています。

🧩 業務の“つまずきポイント”に心当たりありませんか?

🧩 業務の“つまずきポイント”に
心当たりありませんか?

23700666
FileMakerを導入したけれど、
手作業がなくならない
23700666のコピー3
アプリの使い勝手に不満があるが、
どう直せばいいか分からない
23700666のコピー2
担当者がいないと何もできない
属人化してしまっている
23700666のコピー
データはあるのに、
業務に活かしきれない
23700666
拡張や連携の仕方が分からず、
今後が不安

「 業務にフィットする仕組みは、“聞くこと”から始まります 」

だから私たちは、「聞く・提案する・育てる」の3ステップで、現場と一緒に仕組みをつくっていきます。

業務にフィットする仕組みは
“聞くこと”から始まります

だから私たちは、
「聞く・提案する・育てる」の3ステップで
現場と一緒に仕組みをつくっていきます。

Step1:ヒアリング

課題や現状フローを丁寧にヒアリング。
システムを触ってみての“困りごと”も
聞かせてください。

Step2:ご提案

課題に対して、より効率的な形をご提案。
技術だけでなく“業務の動き方”に合わせて考えます。

Step3:一緒に育てる

まずはできる範囲でスタート。
使ってみて出てくる課題も一緒に解決しながら、
成長させていきます。

✅ たとえば、こんな改善が可能です

業務のムダ・モレ・手間をまるごと効率化。
FileMakerを中核に、Webやクラウドと連携した“現場にフィットする業務システム”を構築します。

✅ たとえば
こんな改善が可能です

業務のムダ・モレ・手間をまるごと効率化。
FileMakerを中核に、Webやクラウドと
連携した“現場にフィットする業務システム”を
構築します。

📄 書類業務効率化(請求・見積・帳票)

  • 見積書・請求書・領収書を自動生成

  • 印刷不要!PDFで発行し、Webからダウンロード可能

  • 顧客別の履歴・金額管理もスムーズに

📦 受発注・販売管理

  • ECサイトの受注と既存取引を一元化

  • 販売管理システムと連携し、業務全体を可視化

  • 顧客専用マイページから「数字入力だけ」で発注も可能

📅 予約管理の最適化

  • Web予約と店頭・電話予約を統合して管理

  • 予約枠の“見える化”でダブルブッキング防止

  • 新規・会員・時間帯など、柔軟に予約枠を設定可能

👤 顧客・会員管理の一元化

  • 会員証の発行・再発行の手間をゼロに

  • 契約内容、購入履歴、サポート対応の履歴まで一元化

  • 顧客と情報をリアルタイム共有

📷 写真・ファイル管理もスマートに

  • iPad撮影→対象レコードに写真を一括アップロード

  • 図面・資料・カタログもデータで一元管理

  • 登録したデータをHPにも連携・自動反映可能

🌐 Web・クラウドとの連携力

  • WordPress、LINE、Google APIなどと柔軟に連携

  • FileMakerの操作だけで、外部サイトやSNSに情報発信

  • サーバー構築からクラウド最適化までトータル対応

こんな課題、あなたの現場にもありませんか?

こんな課題、あなたの現場にも
ありませんか?

「Before → After」で、業務がどう変わるかを具体的にご紹介します。

📄 帳票業務の効率化 📄

バラバラだった書類業務を、ひとつに。
「探す・作る・送る」から解放され、精算業務も、顧客対応もスムーズに。

請求書・見積書・納品書など、取引先ごとに異なる対応で消耗していませんか?
マイページ機能と連携すれば、書類の送付・確認・再発行もかんたん。
手作業のミスを減らしながら、信頼感あるスマートな対応が実現できます。

✅請求漏れ・二重処理を防止

✅月末の作業時間が半分以下

✅売上管理の精度がアップ

📦 請求業務の効率化📦

受注がバラバラで非効率?
FileMakerで、“売上につながる流れ”を一括管理。

ECサイトの受注情報と、既存顧客の取引情報を1つの管理システムで集約
受注内容の確認、請求書の発行、履歴の管理、
売上集計から請求・入金確認まで、もう“探す”も“転記”も不要。
「業務の流れそのもの」を効率化し、回収ミスや作業ミスをゼロに。

✅請求漏れ・二重処理を防止

✅月末の作業時間が半分以下

✅売上管理の精度がアップ

📅 予約管理の見える化📅

バラバラだった予約情報が、ひとつに。
手間もミスも、もう無縁。

「予約の可視化と共有で、現場の混乱を解消。予約率UPと業務の安定化に。」

✅ダブルブッキングの不安解消

✅対応ミス・転記ミスが激減

✅空き枠を有効活用

👤 顧客対応のオンライン化(マイページ機能)👤

会員証も請求書も、紙じゃなく“マイページ”で完結。

マイページ導入で、書類のやりとりがスマートに。
お客様とのコミュニケーションも、もっとラクに。

✅ペーパーレス化

✅お客様自身が情報を管理・確認

✅進捗や履歴を一覧管理

📷 写真管理の効率化📷

もう、写真整理に追われない。
現場で撮って、まとめてアップ。社内共有もすぐ完了。

写真整理のストレス、もう感じない。
現場と社内の情報共有が、ぐっとスマートになります。

✅写真を楽々整理

✅社内共有がリアルタイムで完了

✅撮り漏れ・記録忘れも防止

「それ、FileMakerで解決できます」ユースケース4選

「それ、FileMakerで解決できます」
ユースケース4選

よくある業務の悩みを、どうラクにした?
変化が見える4つの改善ストーリー。

🧾 ①【請求業務の一元管理】

業種:生活雑貨のEC販売+BtoB取引の企業

💬  課題
オンライン注文と従来の取引先の請求データが分かれており、
月末に請求書を2系統で手作業作成。集計ミスや請求漏れの不安が常にあった。

💡 FileMaker活用
ECの注文データと社内の顧客管理情報を連携し、販売管理システムを構築。
受注→請求までを自動化し、月末作業の効率化を実現。

✅  効果
✔ 請求処理の時間を約1/3に削減
✔ 請求漏れゼロで回収率も改善
✔ 入金管理も見える化

📅 ②【Web予約と店舗予約の統合】

業種:会員制サービスを行う医療・サロン業界の企業

💬  課題
初診はWeb、再診は店舗予約と2重管理になっており、空き状況の確認が煩雑。
Wブッキングのリスクが課題だった。

💡 FileMaker活用
Web予約とFileMakerのカレンダーを連携。予約枠を一元管理し、空き状況を全拠点で共有。

✅  効果
✔ Wブッキングを防止
✔ 受付・事務作業の負担を軽減
✔ 顧客対応のスピードアップ

📷 ③【現場写真の一括管理】

業種:設備点検・リフォーム業の企業

💬  課題
現場で撮影した写真を1枚ずつ手作業で登録・整理していたため、
共有に時間がかかり、記録ミスも発生していた。

💡 FileMaker活用
iPadで撮影した写真を、対象案件のレコードにまとめて一括アップロードできる仕組みを構築。

✅  効果
✔ 写真の登録作業時間が1/4に短縮
✔ 帰社前に社内で共有でき、スピード報告が可能に
✔ 書類作成もスムーズに

👤 ④【マイページによる顧客対応のオンライン化】

業種:会員制スクール・フィットネスなどのサービス業

💬  課題
会員証を紙で発行・郵送しており、再発行や情報変更のたびに負担がかかっていた。
また、請求書や書類の郵送対応にも時間がかかっていた。

💡 FileMaker活用
WordPressとFileMakerを連携し、顧客専用マイページを構築。
会員情報・会員証・請求書などをWebから確認・ダウンロード可能に。

✅  効果
✔ 
紙の発行業務がゼロに
✔ 顧客の自己管理で問合せ対応が激減
✔ 履歴やステータスも一元管理できるように

当社が選ばれる 4つの理由

カワイ事務機が選ばれる
4つの理由

① マニュアル要らずの直感操作

マニュアルがなくても自然と使えるUIで、導入直後から業務にすぐ使えます。
誰でも使える操作性と設計で、属人化せずに現場に定着
“使える”だけでなく、“続けられる”業務アプリを目指します。

② Webや外部ツールとも柔軟に連携

FileMakerと外部ツールを連携し、日々の業務をもっと便利に。
Web予約・Googleカレンダー・Slack通知など、現場の「こうしたい」に応える連携設計を得意としています。

サーバー運用・セキュリティも安心

FileMaker ServerやLinux環境にも対応し、クラウド化やセキュリティ対策などインフラ面も一括サポート。
一般的なWebアプリに比べてセキュリティ性が高く、アクセス管理や権限設定も柔軟。業務データを安心して運用できます。

一緒に育てていく“現場目線の開発”

作って終わりじゃないのが、私たちの開発スタイル。
業務の変化に応じて「今よりもっと使いやすく」を目指して、改善も一緒に取り組んでいきます。
使いながら進化する仕組みで、ずっと使える業務アプリに。

FileMaker DX なら、当社にお任せください

握手を交わすアイコン

操作性・使いやすさ・クラウド連携など幅広い対応が可能です。
各種Web連携やサーバー環境構築もお任せください。

24688177

新規開発

25030517

DX / 業務効率化

24640610

保守運用管理

25024614

クラウド化

現状のFileMaker運用に限界を感じている方へ。

「これ以上の発展は難しいかも…」と感じたら、ぜひ一度お話をお聞かせください。

私たちは、業務の背景や課題を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案します。
漠然としたお悩みでも大丈夫。
まずは、お気軽にご相談ください。

ご相談はこちらから








     

    個人情報保護方針についてお読みいただき、内容に同意いただける場合は「送信ボタン」を押してください。

    カワイ事務機株式会社から、改めて担当より、ご連絡させていただきます。

     

    お電話でも承ります

    お気軽にご相談ください

    (受付:平日 9:00~18:00)

    会社概要

    社名カワイ事務機株式会社
    会社所在地大阪市北区豊崎3丁目3−7
    カワイビル
    TEL:06-6359-0001
    設立1974年5月25日
    URLhttps://kawai-j.co.jp
    対応エリア全国
    対応領域Claris FileMaker開発
    ホームページ制作
    ECサイト制作
    クラウド環境構築
    保守・運用
    提供ソフト基幹システム
    顧客管理 販売管理
    在庫管理 工程管理
    受発注システム
    顔認証システム
    予約管理 配車・送迎管理
    出退勤システム 検針システム
    スマホ受付管理システム
    人材派遣システム
    補助金申請システム
    行動管理システム
    イベント管理システム
    提供サービス各種APIサービス
    ( Slack, Googleアプリ, サイボウズ(Garoon、kintone)他)
    WordPress
    STORES決済
    ECCUBE
    SmartHR Dropbox CloudSign Shopify 等
    お気軽にご相談ください
    ClarisPartnerの公式ロゴ
    FiLeMaker デベロッパーロゴ 背景黒

    カワイ事務機株式会社はClaris (旧FileMaker社) と正式にビジネスパートナー契約を結んでおり、認可を受けている企業です。また、Claris (旧FileMaker社) 公認のディベロッパーも在籍しており、ファイルメーカー開発を安心して任せていただくことができます。

    Claris公式サイト

    kawaijimuki co.letd.

    Claris、FileMakerは、Claris International Inc. の米国および/またはその他の国における登録商標です。

    FileMaker Pro および FileMaker Server は、Claris International Inc. の商標です。

    EC-CUBEは株式会社イーシーキューブの商標です。

    © 2017-2024 Kawaijimuki Co., Ltd.